パッシブデザイン住宅

志村建設が目指す住宅

「ずっと、ストレスのない家」

パッシブデザイン住宅

下の❻つの考え方を取り入れた建物をパッシブデザインといい、これらをしっかり組み込むことで「寒い、暑い、風が通らない、暗い、光熱費が高い」というストレスが解消できます。当社ではパッシブデザインを本気で学び、家づくりを進化させています。

①地震で大きな損害を受けない

弊社では一邸ごとにバランスの良い
耐震性のすぐれたプランを
設計し住まいの提供を
おこなっています。

②光熱費やメンテナンスに お金がかからない

高性能住宅(高気密、高断熱、高耐震)は生活で使うエネルギー使用量を抑える事ができ光熱費などがお得になります。また、室内劣化の一因でもある結露が発生しにくいのでメンテナンスにかかる費用も少なく長期に渡って快適に過ごせます。

③ゼロエネルギー住宅の推進

建物の基本性能をより高め光熱費を削減し、消費エネルギー量の計算に基づいて消費
するエネルギーを上回る太陽光発電などを
設置することでゼロエネルギー住宅を
実現させています。

④自由な間取り

施主様の想いを一緒に形にすることで使い勝手の良い住まいになります。

⑤プライバシーの確保

設計を工夫することで家族の存在を意識しながらそれぞれのプライバシーも保つことが出来ます。

⑥冬寒くなく夏暑くない

高い水準の断熱性能と共に、太陽光や風を適切に取り込む設計をすることで実現できます。

ZEHが創るこれからの住まい

Nature Power

住まいは私たちの大切なベース
住宅自体の性能を高め
”健康と快適さ”を支えるのが
これからの住まいのスタンダード!
住む人と環境に優しいZEHをご提案いたします

ZEHとは?

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅

home2.jpg

住まいと健康
~高断熱な家で、快適・健康な毎日へ~

住む人の健康が家の中の温度と関係していること、皆さんはご存知ですか?健康リスクを考えると、温度差の少ない一年中快適な住まいが理想です。そこで断熱性能!壁と窓の断熱性能が高い家なら、寒い冬でも家のすみずみまで暖かく、暑い夏はシェードをなどで日差しを遮る工夫をすることで、涼しさを保ちます。まずは健康リスクと家の温度について考えてみましょう!

ZEH

壁・窓で断熱性を高めて健康リスクを低減

暖房のないトイレや脱衣所で寒い!という経験はありませんか?冬の住宅で良く見られますが、実はとても危険な健康リスク!温度差による急激な血圧変動が原因のヒートショックを低減するには、断熱性を高めて部屋間の温度差を少なくすることが大切です。

健康リスクの原因は家の温度差

リビング・廊下・脱衣所・浴室で起こるヒートショック。さらに研究者による調査で健康の改善効果も明らかに。
健康維持は最適な室温を一年中保っていることが、改善につながっているようです。

ZEHとお金の話

健康・快適なうえにエコで
”お得な家”
パッシブデザイン住宅を考慮した
ZEH住宅をご提案いたします

home7.jpg